1974年に創刊した「軽井沢free」はタブロイド版のフリーペーパーとしてスタート。軽井沢地域ガイドとしては栄えある第一号です。97年からは書店で販売する毎日ムックとなりました。
令和1号目の特集は「『避暑地の恋』の町案内」。軽井沢で御朱印めぐり、“テニスコートの出会い”に思いをはせて他。第2特集は「やさしい気持ちが生まれる場所へ」。「軽井沢から発信、未来へ向かう『ものづくり』」、華やかなフランス料理の舞台裏他。ほかにも美術館や庭園、カフェ&グルメ、ファミリー向け情報や軽井沢近郊情報も盛りだくさん。
AB判、84ページ。
2019年春夏の企画展は「絵本に暮らす動物たち」(前期:〜6月24日、後期:6月26日〜10月14日)。動物が活躍する絵本の原画や資料を展示。あわせて絵本の図書館、常設展、ガーデン散歩も楽しもう。 ●9時30分〜17時(季節変動あり) 火曜休(GW、7月〜9月無休、1月中旬〜2月末休館) ●大人900円、中高生600円、小学生450円、小学生未満無料 TEL.0267・48・3340(ムーゼの森)
2019年春夏展は「森からの贈りもの 〜エルツ地方の伝統工芸の世界〜」(前期:〜6月17日、後期:6月19日〜10月7日)。ドイツ・エルツ地方の約50の工房で作られた木工おもちゃが大集合! ショップ&カフェ併設。 ●9時30分〜17時(季節変動あり) 火曜休(GW、7月〜9月無休、1月中旬〜2月末休館) ●大人700円、中高生450円、小学生350円、小学生未満無料 TEL.0267・48・3340(ムーゼの森)
中軽井沢駅の近くに建つ小さなアートギャラリー。油彩の写実画を中心に50点余りの絵画を常設展示している。「気軽にのぞいてみてください」(オーナー・土屋誠さん)。 ●9時〜17時 不定休 TEL.0267・41・6935
浅間三月 1993 91×116.7p 油彩 AOKIホールディングス蔵
2018年の企画展は、7月15日まで「生誕100年 歿後20年 相原求一朗の軌跡 ‐大地への挑戦‐」、7月20日から「脇田和展」を開催。レクチャー・トークなど詳細はHPで確認を。 ●6月2日〜11月18日の10時〜17時(夏期は〜18時) ●無休(臨時休あり) ●大人1000円、大高生600円、中学生以下無料 TEL.0267・42・2639